すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
阿田(奈良県五条市)
万葉故地の阿田を訪れるに際し、音に聞く万葉の景勝地、@「早瀬の吉野川」とA「阿田の大野」の素晴らしい写真を撮るという目標を立てた。 阿田に車で到着したのが冬の日の午後三時をまわったぐらい。 それから地図を見ながら走り回り、途中、歌碑を求めてさまよったりしたため、どんどん時間が経過し本当にあせった。 (結局、「西阿田の行圓律寺裏山」にあるという万葉歌碑には到達できなかった) とにかく撮影した写真を並べてみる。 @早瀬の吉野川 |
阿太人の 梁(やな)打ち渡す 瀬を早み 心は思へど 直(ただ)に 逢はぬかも | 万葉集 |
(私訳)阿田の人が梁漁をする川の流れが早いように、いろいろ状況が厳しいので直接会えません。 |
吉野にゆかりの深い本居宣長、ここで一首 |
ながれては 川瀬の波の 音にのみ あたのうかひの 跡はのこれり | 菅笠日記 |
さて、次はA「阿田の大野」 いろんな本やホームページで、北側の山稜から南向きに吉野川を見下ろすような感じで撮影されているので、参考にした。 |
真葛原 なびく秋風 吹くごとに 阿太の大野の 萩の花散る | 万葉集 |
周辺には、いろいろと歌碑があるらしいが、結局見つけられたのはこの一カ所だけ。 |