すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
天橋立(京都府宮津市)
会社メンバーで、丹後半島へ、かに&温泉旅行に行ったついでに寄った。
あわただしい行程でしたので、リフトで山に昇り、写真を撮っただけで帰った。
「天橋立ビューランド」から
リフトで下りながら撮影
歌の紹介
天橋立といえば有名なこの歌。
大江山いく野の道の遠ければまだふみもみず天橋立 | 小式部内侍(百人一首) |
歌枕フリークにとって、しびれるような地名の羅列である。
その他の「天橋立」関連
おもひたつ空こそなけれ道もなく霧わたるなる天橋立 | 和泉式部 |
はななみのさととしきけば物憂きに君ひきわたせ天橋立 | 和泉式部 |
こまならむ人はなれたりゆくへなく舟ながしたる天橋立 | 和泉式部 |
むばたまの夜わたる月のすむさとはげに久方の天橋立 | 藤原定家 |
降る雪に生野の道の末まではいかがふみみむ天橋立 | 正親町院右京太夫 |
うちわたし岸べは波にやぶるとも我名は朽ちじ天の橋立 | 曽禰好忠 |
思ふことなくてぞ見まし与謝の海の天の橋立みやこなりせば | 赤染衛門 |
人をして廻旋橋の開く時黒くも動く天橋立 | 与謝野晶子 |
橋立や松一筋に秋の空 | 夏目漱石 |
天橋立を詠んだ歌は体言止めが多い。
雪舟の「天橋立図」
会社のカニ旅行
こんな写真もありました。
(人と人の間から天橋立が見えます)
追記
天橋立を眺めるポイントをまとめたものが【天橋立十景】
2022年の夏、北近畿の旅で大内峠に行き、「一字観」を眺めてきた。 岩滝の町から山道を車で10分ぐらい。 大内峠一字観公園がある。 ![]() 展望台から天橋立が一望できる ![]() こんな感じ 手前の街並みは岩滝 ![]() まさに一字観て感じです 昭和5年、与謝野鉄幹、晶子夫妻が大内峠を訪れて短歌を詠んだ |
たのしみは大内峠にきはまり ぬまろき入江とひとすぢの松 | 与謝野鉄幹 |
海山の青きが中に螺鈿おく 峠の裾の岩瀧の町 | 与謝野晶子 |
たそがれの霧よな巻きそいにしへが われにのこせる天橋立 | 与謝野晶子 |