すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
荒木(奈良県五条市)
マイナーな古典のゆかりの地を訪れることが趣味なので、ここなどはピッタリの場所である。 とにかく、現在では荒木神社の境内の森が高名な「大荒木の浮田の杜」であるとされているのだが、この荒木神社には他に誰も参拝客がおらず、高名な森と言っても、数年前に植えたのかなと思うぐらい緑が浅く、他に見るべきところもなく、それはそれでええ感じの万葉故地であった。 ![]() 大荒木神社 ![]() 現在の「浮田の杜」 |
かくしてや なほや守らむ 大荒木の 浮田の杜の 標(しめ)にあらなくに | 万葉集 |
このように、このまま守り続けるのだろうか、 大荒木の浮田の杜の標縄ではあるまいに |
荒木神社の境内に歌碑
清少納言も枕草子で、「森は荒木の森 ・・・ 」と記している。 (112段) |
かくしてやなほや老いなむみ雪降る大荒木野の小竹(しの)にあらなくに | 万葉集 |
このように、このまま老いて行くのだろうか 大荒木の浮田の杜の小竹ではあるまいに |