すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


千坂の浦(ちさかのうら)(滋賀県彦根市)






天仁大嘗会

我が君は千坂の浦に群れて居る(たづ)や雲居の(ためし)なるらん 大江匡房



天仁大嘗会は、天仁元年(1108年)に行われた鳥羽天皇の大嘗会。

悠紀方近江国の風俗歌として千坂浦が詠まれている。

千坂は「千栄(ちさか)」で、ずっと栄えるの意味。

「和歌の歌枕地名大辞典」によると、現在の彦根市八坂町の湖岸部分とのこと。

行ってみた









ここは晴れているが、向こうの方は雪雲が雪を降らしているのが分かる













こんなページでも制作に30分以上かかりました





copyright(C)2012 すさまじきもの〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.