すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


花園山(京都市左京区)





しぐれそむる花ぞの山に秋くれて錦の色もあらたむるかな 西行



西行の歌は、「時雨が降ったら紅葉はさらに鮮やかになった」という感じ。
ここに登場する「花園山」について、一般的に所在不明とされているが、京都市左京区の現在の「瓢箪崩山」であるとの説もある。
瓢箪崩山の西麓には、紅葉で有名な「八塩の岡」があり、「もみじつながり」である。
南西麓には「岩倉花園町」という地名があり、関連があるかも知れない。


まあ、実際に山に登るわけでなく、遠くから眺めるだけなので、あまり深く追求することもない。






そんな花園山、現在の瓢箪崩山を、眺めてきた。



■岩倉からの眺望

これは南西麓の岩倉長谷町からの眺め



これも



岩倉村松町あたりからの眺め
多分、手前の丘は紅葉で有名な「八塩の岡」なのだろう。
現在では紅葉の名所との評判は聞かない。




「国土地理院」

方角的にはこんなふう





■次は大原の里からの眺望

大原上野町から眺める



これも



「国土地理院」

角度的にはこんなふう










*********






登ってませんので、えらそなことは言えません






copyright(C)2012 すさまじきもの〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.