すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
人懐かしの山(福島県須賀川市)
地図を作製していて分かったことだが、「人懐かし山」は須賀川市であった。阿武隈川が市境となって、南側は白河市。「人懐かし山」のペアとなる「人不忘山」は白河市に位置する。 【人懐かし山の単独写真】 ![]() う〜ん、なんというか 【人懐かし山と人不忘山の共演写真】〜間に阿武隈川〜 ![]() 紀の国の妹背山かと思うようなピッタリ感があって、やっぱり二つ並べた方が絵になるよ。 このような場合、一般的に物語ができるというもの。 ■二つの山は恋人同士で愛し合っていたが、阿武隈川の流れで離れ離れになり、年に一度、阿武隈川が渇水になった時だけ逢えるとか、 ■ロミオとジュリエットみたいに、家族に反対されるなか、阿武隈川の奔流を越えて逢いに行くとか、 ■神さまに祈願したところ、山と山の間に橋を架けてくれたとか、 多分、地元では物語があるのだろう。 柳田国男とかが研究しているかもしれない。 ではお待ちかね、ゆかりの歌の紹介 |
白河の関は超ゆれど人見えぬ人懐かしの山はいずくぞ | 西行 |
陸奥の阿武隈川のかはすそに人なつかしの山はありけり | 陸奥名所寄 |
「人懐かし」という直截的な名前なので、多くを語る必要はないが、とにかくここは白河の関を越えてすぐの場所であり、陸奥の国に入ったことの心細さと望郷の念に苛まれる、ちょうど絶好SPOTだったようだ。 |