すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
本宮山(愛知県豊川市)
三河国の一宮として豊川市に砥鹿神社がある。 この砥鹿神社は、山麓に里宮があり、本宮山(789メートル)の山頂付近に奥宮がある。 もともと奥宮が存在していたが、八世紀初頭に里宮が建立したという。 「東海道名所図会」に紹介されていた。 今回、砥鹿神社の里宮の近くに宿泊したが(豊川インター近辺)、残念ながら夕方遅かったので、参拝しなかった。 そのかわり(?)、翌日は本宮山(奥宮)のベストショットを撮るために撮影場所を求めて車で走りまわった。 それがこれ ![]() ベストショットではないが、天気がよかったのできれいに撮れてる。 ![]() もう一枚 古来から霊山と言われる山は、山容が秀麗で、美しい。 この本宮山も、まわりにも山々がある中で、圧倒的な存在感をというか、東三河のチャンピオンというべき山であった。 |
ながめつつわかれんかたもなかりけり汀の氷みねのしらゆき | 菅沼織部入道 |
立ちわかれゆくらんかたのみねの雪みぎはの氷おもひこそすれ | 楠千世 |