すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


細川(奈良県明日香村)


談山神社のある多武峰から流れを発し、明日香村の石舞台付近で飛鳥川に注ぐ。
ごく普通の川で、これといった特徴もないのだが、場所が場所だけに歌枕の地として千古に記されることになった。

石舞台古墳付近で明日香川に合流するところ

わかりにくいが、右から左へ明日香川が流れ、
左上から下へ細川が注いでいる。


合流地点の少し上流


車で走っていて、いい風景だなと思って撮った写真。
写真にすると、それほどでもなかった。


細川の谷。
ここを遡ると談山神社に至る。


この辺りは棚田の有名な撮影スポットらしい。


ふさ手折り 多武の山霧 しげみかも 細川の瀬に 波の騒ける 柿本人麻呂(万葉集)
細川の瀬音が高まったのでちょっと見上げると
多武峰は山霧で覆われようとしていた







南淵細川山に 立つ檀(まゆみ) 弓束(ゆつか)巻くまで 人に知らえじ 万葉集
南淵の細川山にあるマユミの木よ、立派な弓を作れるぐらいに
大きくなるまで人に知られたくないものだ



細川に続いて細川山もあったらしい

或る本に「岡寺の東南、細川に臨む」山とあったから、
この山だろう!というわけで撮影。
ふつうの山でした。
















マイナーネタで、資料探しも大変でした。






copyright(C)2012 すさまじきもの 〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.