「市比売」は『いちひめ』とよむ。
その名の通り、女性向けの神社であった。
【グーグルマップのクチコミ欄より】
参拝者は女性が圧倒的に多く、男性だけでは訪問し難い雰囲気があります。御朱印は室内の社務所でもらいますが、こちらも女性ばかりですので、男性一人ですと入って行くのに勇気がいります。(尚、お正月の十六社参りの御朱印は、社外に別窓口が設けられます)
|
都会のビルの谷間に突如女性がわんさと群がっていて男性が入るのは勇気がいります。(笑) |
(Google による翻訳) これは彼女の子供のための女性に良い神社です。
(原文)This is good shrine to women for her child. |
【トリップアドバイザーのクチコミ】
別に男性が参拝しても良いそうなので、是非男性の方も足を運んでみて下さい。 |
市比売神社の祭神はすべて女性の神様らしい。
恋愛や出産や、女性特有の病気の厄除け、等々!女性の守護神とのことで、ほとんど男性の姿がなかった。

看板

入り口
「女人守護」「女人厄除」の文字が躍る
境内には真剣そうな女性が、それぞれ一人でいた。

本堂?
ビルの谷間の狭い空間にあった

高名な井戸らしい。歴史上の著名人の産湯に使ったとか。
市比売神社に関連する歌の紹介 |