すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
池神の力士舞かも白鷺の |
万葉集 |
この万葉歌は、江戸時代の国学者の契沖や賀茂真淵でさえ悩ました難解歌らしい。 そんな歌にはあまり立ち入らないことにしよう。 とりあえず伎楽に関係する歌のようだ。白鷺が木の枝を咥えて飛び立つ様が伎楽の「力士舞」みたいだ、云々といった内容か。 ただし初句の「池神」は、地名なのか、神の名前なのか、単に池の畔なのか、よく分からない。 奈良県宇陀市の「榛原池上」は、地名的には立派な候補地である。 また宇陀という古代ロマンを感じる地の利がある。 すぐ近くには しかもなお、この地にある蓮昇禅寺の境内にはこの歌の万葉歌碑があるという。 いやはや、万葉歌碑があるのは大きい。 池神の地は、ここ池上のことだろう。 ■現地へ訪問 ![]() これが蓮昇禅寺 神社と違って、寺は入りにくい。 墓参りの檀家のようなふりして境内に入った。 ![]() 入ったすぐのところに池神〜の万葉歌碑を発見 ![]() 寺の前面の風景 |