すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


石船川(和歌山県田辺市)




熊野地方の地域情報を発信している「み熊野ネット」からの情報。



滝尻王子の前で富田川に合流するのが石船川(いしぶりがわ)。

ちょっと驚いたのが、パソコンで「いしぶりがわ」を変換したら「石船川」と出たこと。

そんな石船川はこんな川


一般的な山地にある川であった。



そしてここが富田川との合流地点。
右から左に流れる富田川に向かって石船川が手前左から注いでいる。


「滝尻」の名は、石船川の急流が富田川に注ぐ滝のような音からきたとのこと。


そんな石船川を詠んだ歌


三熊野石ふり川のはやくより ねがひをみつの社なりけり 夫木和歌抄


すみなれぬあちのむらとりさはぐなり いしぶりがはのなにやおどろく 右中弁藤原長房




熊野道中記には、石不利川と表記されている。
激流で、石が降ってくるような川だったのかな。












冬の日に行ったので、激流ではありませんでした。












copyright(C)2012 ゆかりの地☆探訪 〜すさまじきもの〜 all rights reserved.