すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


石田(滋賀県長浜市)




滋賀県長浜市にある「石田」という町は、歌枕の地でなく、また誰かがこの地で歌を詠んだわけでもないので、このホームページとは接点がないのであるが、なんと歌碑が二基も設置されているとの情報があり、迷った末に行くことにした。

実は、この「石田」はなんと石田三成の生誕地。

戦国武将マニアが泣いて喜びそうな聖地である。






【長浜市石田町】

町じゅうに「石田三成」の旗がはためいていた。



道に面して八幡神社があり、この八幡神社を奥まで進んでいく。



八幡神社を抜けたところに「石田神社」がある。
徳川幕府をはばかって、隠したようだ。



こんなかんじで整備されている。



石田三成の供養塔。
その奥に、



あった!




残紅葉 散り残る紅葉はことにいとおしき秋の名残は こればかりぞと 石田三成


三成公自筆の歌碑




築摩江や 芦間に灯すかがり火と ともに消えゆく わが身なりけり 石田三成


三成公の辞世

筑摩江は琵琶湖岸の歌枕











この石田には他にも石田三成ゆかりの史跡が集積している。
が、あまり興味がないので、歌碑の撮影を終えたらすぐに退散した。


















いつか戦国時代ファンになって再訪したいと思います。







copyright(C)2012 ゆかりの地☆探訪 〜すさまじきもの〜 all rights reserved.