すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
魏志倭人伝に登場する 往古は独立した島々であったが、川の堆積作用や近世の干拓により九州本土に取り込まれたもの。 大都市福岡に近いため、近郊農業が発展、日帰りの行楽地 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ え〜と、堅い話は抜きにして、現在の話題は、 @糸島はインスタ映えの聖地 A朝ドラ「おむすび」(2024年後半)はイマイチだったが、最初の糸島の頃は良かった @インスタ映え 家族旅行で糸島のインスタ映えの聖地へ行った インスタの何がいいのか分からないが、みんな写真を撮っていた ![]() 「シャーク」 ![]() 「椰子の木ブランコ」 ![]() 「奇跡の流木」 ![]() 「ハートの木」 ![]() 二見ヶ浦 A朝ドラ「おむすび」 主人公は糸島の農家で育った 糸島の学校に通った ![]() ・主人公も苦手だったし、主人公のお母さんも苦手だった ・震災やコロナのことばかりで楽しくなかった ・ご飯が不味くなるので身近に管理栄養士はいてほしくないと思った ・ギャルネタもしんどかった ![]() NHK そんな糸島を詠んだ歌 |
時来ぬとはや待ち渡せ彦星の |
今川了俊(道行きぶり) |
五百機、糸、渡す、は縁語 |