すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
大阪府高槻市、安満山の山麓に磐手杜神社が鎮座する。 それなりの由緒ある神社であるが、この神社の前面の森が古来歌枕の地として有名な「磐手の杜」。 ![]() 社頭の森、ここが「磐手の杜」だろう! |
君にしも秋を知らせぬ津の国のいはでの杜をわが身ともがな | 馬内侍(馬内侍集) | |
思へども磐手の杜のほととぎす昔に似たり声になれては | 慈円(捨玉集) | |
しばしとも磐手の杜のもみじはは色に出てこそ人をとめけれ | 源頼綱(夫木和歌集) | |
思ふこといはでのもりのもみじはは忍ぶる色のふかきとをしれ | 津守国基(続千載和歌集) | |
思ひかね心ひとつにくるしきは人にいはでのもりのしめなは | 前中納言為方(続千載和歌集) |
う〜ん、「磐手」と『言わない』と掛けている。 岩手県の「岩手山」、和歌山県の「岩出の里」と同じ 「言わない」系の歌枕の地。 他に伊勢や山城にもあるらしい。 ![]() 神社の方はこんな感じでした |