すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


弥高山(いやたかやま)(滋賀県米原市)








天禄元年大嘗会
近江なる弥高山のさか木にて君が千代をばいのりかざさむ 平兼盛(拾遺和歌集)


寛元四年大嘗会
空はれててらす月日のあきらけき君をぞあふぐいやたかの 広橋経光(玉葉和歌集)


嘉永元年大嘗会
さしのぼるいやたか山のあさひかけあきらけきよはなをもてらして 広橋光成








伊吹山の南麓にせり出している尾根の高まった部分が弥高山。

昔から大嘗会和歌の詠進地とされている。


南側から撮影、赤い矢印の山
背後の伊吹山と重なってしまった



ちょうど新幹線が通り、上下線で見事(?)な撮影ができたので満足



これも


同じ角度でGoogleEarthのスクショ
後ろの白い山が伊吹山













もともと弥高山を西側から撮影して、尾根の稜線が分かるようにしようと
計画を立てていましたが、新幹線の写真が秀逸(?)だったので、
それで満足して終わりました。





copyright(C)2012 すさまじきもの〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.