すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
あしてなきかにの大野に放されてする方もなく身をいかにせむ | 源俊頼(歌枕名寄) |
岐阜県の可児市。 「かに」と読む。 Wikipedia(「可児市」)には、この難読な名称の由来が紹介されている。 名称の由来は定かでないが、 @宮中の掃除を担当していた「 A願興寺に蟹薬師が祀られていることから「 B「カネ(曲)」「カミ(神)」など他の漢字から転じたとの説 C古代に地域を開拓した などがある。 今回、歌枕「 「 それで上記Aの蟹薬師がある願興寺にとりあえず行ってみた。 ■ 願興寺 (可児郡御嵩町御嵩1377-1) ![]() 改修中であった ![]() 本堂が大掛かりな修繕工事をしていた |
結局、「 次に向かったのは道の駅「 ■道の駅「 ![]() 露天が立ち並び、地元の人でごった返していた ![]() 地元の名産は栗のようだ ![]() 地元で採れた果物もあった ![]() やはり地酒コーナーが良かった |