すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
会はずして行かば惜しけむまくらがの 古河こぐ船に君も会はぬかも | 万葉集 | |
あわないで行くのは残念であろう。まくらがの古河をこぐ船ででも、 君に会いたいものである(訳:加須市HP) |
まくらがの古河の渡りのから梶の 音高しもな寝なへ子ゆゑに | 万葉集 | |
未だ何びとのかかわりもない女性なのに、 ウワサばかりが高くなってこまる(訳:加須市HP) |
白たへの衣の袖をまくらがよ 海人こぎく見ゆ波立つなゆめ | 万葉集 | |
白妙の衣の袖をまくらにするという、そのマクラガから、 海人のこいで来るのが見える。波よ立つなよ(訳:加須市HP) |
加須市のホームページの開設を一部転記させていただく
感想として、埼玉県に加須市という自治体があることを初めて知った。 「カス市」ではなく、正解は「カゾ市」らしい。 ![]() 三国橋、渡良瀬川に架かる橋で、茨城県古河市と埼玉県加須市を結んでいる 思川が合流するこの地点は、古くから渡良瀬川の渡河点であり、「古河の渡し」と呼ばれた なお、三国橋の名称は、下総国・上野国・武蔵国を連絡していたことによる |