すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
小黒崎(宮城県大崎市)
実に残念なのが、名勝 小黒崎の正面、国道を挟んで営業していた小黒崎観光センターが閉店していたこと。(2018/8訪問) 小黒崎の真ん前にあり、他の人が作っているホームページでも必ずといってよいほど、小黒崎観光センターから撮った写真が載っている。 そしてそこには松尾芭蕉の立像があり、案内板や組石などもあって、史跡として整備されていた。 ところが、今回訪問したところ、門のところにロープが張ってあり、建物は無人となっていて、雑草も伸び放題となっていた。 そして松尾芭蕉の像はなくなっていた。 ![]() こんなかんじ ![]() 芭蕉像はここに立っていたはず。 後ろの山が小黒崎。 本当なら、芭蕉像と小黒崎の豪華コラボがここで楽しめたはず。 ![]() 小黒崎かぶりつきの図。 「名勝 小黒ヶ崎」の看板が空しい。 ![]() もう一枚、小黒崎。 ![]() 小黒崎の全景。 個人的な意見として 小黒崎観光センターが閉店したのは、小黒崎が名勝と言いながらも、どこが名勝なのか分からないくらい凡庸な存在であることが原因だと思う。せめて奥の細道で小黒崎が詠まれていたら、それなりのパンチもあるが、本文中に地名として一回登場するだけ。 歌枕としても、下に紹介しているように、まあなんというか、パッとしない。 いくら名勝 小黒崎の正面に位置していても、商売としては難しかったのだろう。 |
小黒崎美豆の小島の人ならば都のつとにいざといはましを | 古今和歌集 |
をぐろ崎みつのこじまにあさりする田鶴ぞなくなり波たつらしも | 四条天皇(続古今和歌集) |
近所にある美豆の小島とカップリングになっていたようだ。 |