すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
狛山(京都府木津川市)
京都府木津川市の山城郷土資料館の裏手の山が万葉故地の「狛山」だとの情報に接したので、仕事を休んで、或る月曜日に山城郷土資料館へ行ってみた。 ところが山城郷土資料館は休館日であった。(残念) ![]() 月曜日が休館日だったとは!! ![]() ここには下の「狛山」の万葉歌や、「みかの原」の古今集の和歌の歌碑があるらしい。(残念無念) ![]() とりあえずリンクを張っておきます さて、万葉故地の「狛山」詠んだ歌の紹介 |
狛山に 鳴くほととぎす 泉川 渡りを遠み ここに通はず | 万葉集 |
「狛山で鳴いているホトトギスは、泉川(木津川)の川幅が広いので、対岸のここまではやってこない」という意味。 「あーそうですか〜」という感想しかないが、とりあえず狛山の写真 ![]() ローソンの後ろの山。 ここが狛山なのだろう。 ![]() 川(木津川)の右手に狛山があり、ホトトギスはこの川を越えて対岸にまでやってこないとのこと。昔はもっと川幅が広かったのだろう。 |