すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
光明池(大阪府和泉市)
新しい技を習得しました。「系図」の作成です。 先ずエクセルで作り、「カメラ」機能で撮って、それをGIFファイルに転換し、コピーしてここに張り付けたもの。 一時間以上かかりました。 そこまでして作るほどの内容でもないのですが、自分自身、本当に日本史に弱いので、作りながら覚えるつもりです。 |
このページのテーマは、「光明皇后」と大阪府和泉市の「光明池」のつながりについてですが、結論から言うと、 @光明皇后は和泉市周辺で生まれたような伝説が残っている。 Aそんな伝説があった場所に作ったため池を、光明池と名付けた。 B今となっては「光明池」と「光明皇后」のつながりを知っている人は皆無。 とりあえず光明池に行ってきました。 ![]() 大阪府で三番目の大きさのため池らしいです。 ![]() 若いころに、仕事仲間とボートに乗って、ブラックバス釣りに来ました。 一日中ルアーを投げ続けましたが、当りもなく、ボーズでした。 ただし、現在でもブラックバス釣りのメッカです。 ![]() この写真は、「水土里ネット光明池」のホームページから転載しました。 |
我が背子と二人見ませばいくばくか この降る雪の嬉しからまし | 光明皇后(万葉集) | |
朝霧のたなびく田居に鳴く雁を留め得むかも我がやどの萩 | 光明皇后(万葉集) |