すさまじきもの 〜歌枕
★
探訪〜
口無ノ泊
(
くちなしのとまり
)
(広島県福山市)
福山市のホームページから転載
「沼隈町敷名と内海町田島の間は、海の幅が狭い上に地形が複雑で、潮流の微妙な変化に針路を誤り、座礁する船が多かったため、海の難所として知られていました。船人からは、行く手を遮られる「出口が見えない海」として恐れられ、いつしか、「出口無しの海」から、「口無しの海」とも「
梔子
(
くちなし
)
の海」とも呼ばれるようになりました。」
出口のない海とは、こんなかんじ
そんな口無ノ泊を詠んだ歌
くちなしのとまり
ときけば身にしみて いひもやられぬ物をこそおもへ
源俊頼
(散木奇歌集)
口無ノ泊、阿伏兎広場より西を望む
そして南の方には阿伏兎ノ瀬戸
*********
上の地図の作成に、意外と時間がかかりました
copyright(C)2012
すさまじきもの〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜
all rights reserved.