すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
【大嘗会和歌の歌枕】 1159年(平治1年)の大嘗祭の主基国は丹波国。 現在の福知山市の萩原の地に「雲田」という田地があった。「雲田」は「天田」に通じる縁起の良い地名だと言うことで、大嘗会和歌が詠進された。 |
天地の極めも知らぬ御代なれば雲田の村の稲をこそつけ | 藤原範兼(千載和歌集) |
とりあえず現地訪問 ![]() JRバスのバス停「丹波萩原」 バス停の右は国道9号線、左は旧山陰道 ![]() 旧山陰道の街道筋 ![]() 萩原の地にあった田地 ![]() 主基田の雲田がどこなのか分らないので、萩原にあった田んぼを撮影 ![]() これも 今でも本当に豊かな土地であった |