すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
かつて近江国坂田郡に箕浦荘があった。 中世は皇室領庄園で、また源氏方であった箕浦氏の根拠地。 その後は箕浦城が築かれて戦いに明け暮れたようだ。 中山道と北国街道の分岐点にあたり、要衝地であったことから、歴史上さまざまな場面に登場する。 とは言っても、周囲のメジャーな地名に比べると、マイナーな存在である。 ■ 箕浦を詠んだ歌 |
流れては行く方もなし涙川 我がみのうらや限りなるらん | 藤原千兼(後撰和歌集) |
捨てやらぬ我が身のうらの |
嘉陽門院越前(続拾遺和歌集) |
なんと、箕浦と「身の憂」と掛けている!! なかなか意匠をこらした作詠である。 ■ 現地訪問 ![]() かつて箕浦庄内には八日市場があったらしい ![]() 箕浦市場跡の石碑 ![]() 箕浦の集落の写真@ ![]() A ![]() B ![]() C ![]() D とても落ち着いた風情ある街並みであった。 |