すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


鞠鹿野(三重県鈴鹿市)




いろんな意味で、ミスったようだ。


東海道名所図会を読む中で、鈴鹿の石薬師寺を過ぎた辺りに「鞠ヶ原」という地名があり、有名な烏丸光広卿の次の狂詠を紹介している。


出で立ちて露はらひする鞠が野にまづいそがるるかへり足かな 広光卿(東海道名所図会)


 「鞠が野」という地名に惹かれて早速地図で調べてみたところ、石薬師寺の北西付近に「鞠鹿野」という地名を発見。
ただしそれ以上の情報の広がりはなく、そのまま捨て置いてもよかったのだが、何といっても「鞠鹿野」や「鞠ヶ原」の地名の優雅さに魅了されて、とにかく現地に行ってみることにした。


そんな中、鞠鹿野付近に明治時代の国文学者で歌人の佐佐木信綱の記念館があることが分かり、「そこに行けばなんとかなる」と思ってしまい、行った結果、記念館は定休日で休館しており、そのほか佐佐木信綱と鞠鹿野を結びつけるアイテムは何も出てこなかった。







佐佐木信綱記念館




歌碑があったり


いろんな石碑があったり


説明板があったり


卯の花が植えられていたり、


それなりに楽しめるものでした。








地図のマークは鞠鹿野寺









結局、鞠鹿野はどうだったのか分かりません


(このページ、無理して作ることなかったと思います。)








copyright(C)2012 すさまじきもの 〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.