すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


御船島(三重県紀宝町)








う〜ん、写真の写りが悪い。

半島に見えるけど、これは島。

三重県と和歌山県の県境の新宮川に浮かぶ御船島という島。

行政上は三重県に属するが、新宮市(和歌山県)に鎮座する熊野速玉大社の境内の一部となっている。

速玉大社の祭礼である御船祭では、御神体を乗せた「神幸船」の早舟競争が行われる。大社近くの浜をスタートし、御船島を回って戻ってくるという神事。


この祭礼はずいぶん昔からあったらしく、鎌倉時代後期の私選和歌集である夫木和歌抄に御船島とこの祭礼を詠んだ歌がある。


三熊野のうらわに見ゆる御船島 かみのゆききに漕ぎめぐるなり 後深草院少将内侍(夫木和歌抄)


御船島の眺望ポイント(新宮川左岸)に歌碑










すいません、「産経」のホームページに素晴らしい写真が
ありましたので、拝借しました。

版権は産経新聞社にあります






copyright(C)2012 すさまじきもの 〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.