すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
三笠山(奈良市)
天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも | 安倍仲麿(百人一首) |
三笠山は、 「春日山」ともいう。 また「 春日大社の神体山。 中世では南都の興福寺の僧兵が強訴する際、「春日神木」をかかげて洛中内裏に押し掛けた。 |
飛火野園地から撮影。
万葉集には20首近くも三笠山を詠んだ歌が集録されている。
ドラえもんが大好きなどら焼きを関西では「三笠」と呼びますが、これは形が三笠山に似ているため、そう呼ばれるようになったらしいです。 |