すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


三滝川(三重県四日市市)




四日市市を流れる一般的な川。
ただし、文学史的には万葉集にも詠まれるような由緒がある川で、しかも旧名は「三重川」といって、三重県の県名にも繋がるような、「捨て置く」ことのできない三重県民の聖地である。(?)



通りがかったので、寄ってみた。





う〜ん、
町に流れる普通の川であるが、
とくに感想無し。


我が畳三重の河原の礒の裏にかくしもがもと鳴くかはづかも 伊保麻呂(万葉集)
我がたたみ三重の河原にいぐし立てゆふかたまけて夏祓しつ 季経(夫木和歌抄)


今まで知らなかったが、「わがたたみ」は「幾重にも重ねて敷く」という意味から「三重」に掛る枕詞だった。
ふ〜ん、そうだったのか。(あんまし興味なし)











通りすがりの万葉故地でした。




copyright(C)2012 すさまじきもの 〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.