すさまじきもの 〜歌枕
★
探訪〜
宗岡宿
(
むねおかのしゅく
)
(埼玉県志木市)
むね岡といへるところを通りはべりけるに、
夕
(
ゆうべ
)
の煙を見て、
夕けぶりあらそふ暮れをみせてけり我が家々の
むね岡の宿
道興准后
(廻国雑記)
埼玉県志木市上宗岡2−3−8に歌碑
宗岡は、昔の奥州街道の通り道で、相模鎌倉へも道が通じる交通の要衝地であった。
道興准后は東国遊覧で宗岡の地を訪れ、夕方の炊飯の煙が立ち上る様子を即興的に詠み上げている。
え〜、訪問当日は台風が襲来し強風が吹いていたので、とりあえず歌碑だけ撮影した。
道興准后が宿泊した可能性のある千光寺や、水害を防ぐため村全体を囲った堤である佃堤の遺産などの見学の予定はキャンセルした。
江戸名所図会「宗岡宿」
早稲田大学図書館
現地滞在時間は3分以内でした
copyright(C)2012
すさまじきもの〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜
all rights reserved.