すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
室津(兵庫県たつの市)
iPhone6で撮ったパノラマ写真。 この写真が撮れたことで大満足。 なお、普通モードで撮った写真もそれぞれ素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() 室津といえば遊女発祥の地らしく、遊女にまつわる伝説がいろいろある。 なかでも法然上人の遊女友君との邂逅は有名。 (法然と遊女の話) ・法然上人は讃岐へ流される途中に室津に立ち寄り、遊女友君と出会う。 ・実は、友君は木曽義仲の側室の山吹御前であった。遊女に身をやつした友君は罪を嘆いて法然に救いを求めた。 ・法然は、念仏を唱えよと友君に諭し、歌を詠み与えた。 |
仮そめの色のゆかりの恋にだに、あふには身をも惜しみやはする | 法然 |
・法然は自分の頭の形の像を与え、この地を去った。 ・友君は感激し、粘土で胴体部分を作り、法然上人の像を完成させた。 ・この法然上人像は今でも室津に残っているらしい。 その他、いろいろあるらしいが割愛。 |
浅ましや室津のうきとききしかど 沈みぬる身の泊りなりけり | 源俊頼(夫木和歌抄) |
室の海や瀬戸のはや舟なみたてて片帆にかくる風のすずしさ | 藤原信実(拾遺風体集) |
室の浦の瀬戸の崎なる鳴島の磯越す波に濡れにけるかも | 万葉集 |
花漆ぬる人もなき今宵かな 室ありとても頼まれもせず | 花漆 |