すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
渚の森(和歌山県那智勝浦町)
那智大社への参詣道にある補陀洛山寺の境内にあった森。 いまでも一部が境内に残っている。 ![]() 駐車場側から撮影。 根元から二つに分かれた樹齢800年の大楠木があったり、なにかと由緒有り気な雰囲気である。 ![]() その反対側。 |
むらしぐれ いくしほ染めて わたつみの 渚の森の 色にいづらむ | 衣笠内大臣(続古今集) |
![]() 「補陀洛(ふだらく)」とはサンスクリット語の観音浄土のこと。 ![]() 「世界遺産」に指定されている。 そして、この補陀洛山寺の隣には浜宮大神社が鎮座。 ![]() 那智の大社と青岸渡寺が隣同士で並んでいるように、ここでも神と仏が並んでいる。 昔は「浜の宮王子」として熊野九十九王子の一社であった。 ![]() |
いろいろ書きたいことがあるが、特に平維盛の入水のこととか、補陀洛伝説のこととか、それらは「錦の浦」(那智海岸)の項で詳しく書いていこう。 |