すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
万葉集 | ||
(大意)中俣に浮かんでいた舟が漕ぎ去ったように、今日会わなければ今後は会えない |
中俣区南公民館に歌碑
歌の内容からすると、川の近くのエピソードのようだ。 たしかに地図を見ると、千曲川が近くを流れているので、川筋が固定される前はこの辺りには入り江があったのだろう。 とくに感興を催すような歌ではないが、現地には歌碑も設置されているらしいので、信州旅行の際に訪問した。 ![]() 源平合戦の頃に築城された中俣城の跡。平城だったらしい。外堀、内堀があったとのことで、千曲川の水流を上手く利用したのだろう。 ![]() 中俣城は現在は城山稲荷明神社となっていた。 ![]() あまり城跡には興味がないので、近くの公民館の横にあるという万葉歌碑へ向かった。 この突き当たりが中俣区南公民館。 ![]() 中俣区南公民館の左奥に史跡が整備されている。 ![]() なにかの祠と右に万葉歌碑 駐車場がなく路上駐車していたので、写真だけ撮ってすぐに退散した。 |