すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
七越峰(和歌山県田辺市)
さあ〜て、サラっと書こかいな。 どれどれ七越って何やったかな? と、思っていたら、「google +」に絶妙な解説文が載っていたので拝借。
この文中の歌というのはコレ |
たちのぼる月の辺りに雲消えて光重ぬるななこしの峯 | 西行 |
七越の峰に夕ゐる秋の雲一なびきして月はのぼれり | 加納諸平 |
七越は本宮の東にあることから、観月の勝地だったようだ。 現在では、 山頂付近は公園として整備され、西行が絡んでいるので桜が植えられて桜の名所となっている。また山頂から大斎原や大鳥居が眺望できる。 山頂の公園には西行の歌碑が建っているとか。 急激に体力の自信が無くなってきている私は、国道から七越の峰を撮影し、お茶を濁した。 ![]() 写真の右端に大斎原の大鳥居がある。 その向こうに見える山が七越の峰。 ![]() 右手の方が七越しの峰 |