すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
額田部(奈良県大和郡山市)
本当にマイナーな万葉故地 額田部の里は、 ■ 古代の額田部氏の発祥の地、とか ■ 推古天皇の生誕の地、とか ■ 聖徳太子とゆかりがある、とか ■ あの、額田王が生まれたところ、とか とにかく古代史に彩られた由緒正しき勝跡と言えよう。 現在の額田部の辺りは、幹線沿いに工場が連なる工業地域となっている。ただし道を一本入ると、昔ながらの集落の風景があった。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして集落の中に、額安寺があった。 ![]() 聖徳太子が建立したとか。 こんな額田部の里を詠んだ万葉歌 |
さ額田の 野辺の秋萩 時なれば 今盛りなり 折りてかざさむ | 万葉集 |
額田の野辺に秋萩が今が盛りに咲いている、一本折って、髪に挿してみよう、ってかんじ。 とくに印象に残る歌でもない。 |