すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


志賀島(福岡市東区)





金印で有名な志賀島。
福岡空港に着陸前の飛行機の窓から写真が撮れたので、なんとなく、もういいかなと思ってしまい、結局志賀島には行かなかった。


これが機内から撮れた写真。
真ん中の島が志賀島。

左下から海の中道が伸びて、よく見えないが砂洲で繋がっている。







とりあえず志賀島関係の万葉歌と、歌碑の設置場所

万葉歌 場所
@ ちはやぶる 鐘の岬を 過ぎぬとも 我れは忘れじ 志賀の皇神 志賀海神社境内
A 志賀の山 いたくな伐りそ 荒雄らが よすかの山と 見つつ偲はむ 国民休暇村研修センター南側
B 志賀の海人の 釣りし燭せる 漁り火の ほのかに妹を 見むよしもがも 国民宿舎「しかのしま苑」の跡
C 志賀の浦に 漁りする海人 明け来れば 浦み漕ぐらし 楫の聞こゆ 潮見台公園展望台の下
D 大船に 小船引き添へ 潜くとも 志賀の荒雄に 潜き逢はめやも 国民休暇村/北側駐車場の高台
E 志賀の海人の 塩焼く煙 風をいたみ 立ちは上らず 山にたなびく 蒙古塚下の海岸
F 可之布江に 鶴鳴き渡る 志賀の浦に 沖つ白波 立ちし来らしも 志賀中学校正門
G 志賀の浦に 漁りする海人 家人の 待ち恋ふらむに 明かし釣る魚 志賀島小学校校舎玄関横
H 沖つ鳥 鴨とふ船は 也良の崎 廻みて遭ぎ来と 聞え来ぬかも 志賀島保育所南側の海沿い
I 志賀の海女は 藻刈り塩焼き 暇なみ 櫛笥の小櫛 取りもみなくに 勝馬小学校西側の海岸沿い




















いつかリベンジで訪問することがあるかな






copyright(C)2012 すさまじきもの〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.