すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
志香須賀(愛知県豊川市)
小生の職場に東海道マニアの人がいる。 今回、愛知静岡方面への旅行を前に、訪問予定先の一覧表を見せたところ、「へ〜、八橋に行くんか、志香須賀にも行くんか?」って言っていたので、志香須賀というところは八橋と並ぶほどの由緒ある場所なのか!、と大きな期待感をもって訪問した。 ![]() 「志香須賀の渡し」にとーちゃくー! なんにもない所。この写真の背景の高速道路があるところに豊川(昔の吉田川)が流れている。 豊川は現在までに何度も流路が変わっており、場所を特定するのは難しいと、ここの案内板に書いてあった。その通りだと思う。 ![]() 「柏木浜」の碑。 舟の発着場で、「志香須賀の渡し」とよく似たものと、案内板に書いてあった。 っと、その時、列車が迫ってくる、唸るような音が! ![]() 榎木の木陰の向こうに突然JR東海の313系車輌が現れた! ![]() この車輌を見ると名古屋に来たな〜って思う。 ![]() 直後、今度は貨物列車が登場! EF66か! ![]() そして踏切が鳴っているので振り向くと、名鉄が通過! なんと、ここは鉄道ファンにとっても絶好のポイントだった! |
惜しむともなき物ゆゑにしかすがの渡と聞けばただならぬかな | 赤染衛門(拾遺和歌集) | |
あなたとの別れを惜しむということもないけれども、しかすがの渡しを 行くと聞けばさすがに平然とした気持ちでもいられない。 (浜島書店) |
思ふ人ありとなけれどふるさとはしかすがにこそ恋しかりけれ | 能因法師 |
(しかすがの渡りにて)思う相手が都にいるというわけではないが、 ふるさとである都は、そうはいいながらも恋しいことだ。 (浜島書店) |
古語辞典(旺文社)によると、 しかすがに【然すがに】(副詞)しかしながら。そうはいうものの。さすがに。 <参考>中世以降は「さすがに」に変化した。 とある。 逡巡の気持ちを表しているようだ。 |
copyright(C)2012 すさまじきもの 〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.