すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
塩の山差出の磯にすむ千鳥 君が御代をば八千代とぞなく | 古今和歌集 |
JR中央線 塩山駅北口に歌碑
チドリの鳴き声を聞いたことがないが、差出の浜に棲むチドリは「ヤチヨ!」と鳴くらしい。 古今和歌集のこの歌が賀歌として有名になり、この歌を本歌として詠まれた多くの歌が、塩ノ山をあたかも差出の磯の枕詞のようにして用いた。 (差出の磯を詠んだ歌は「差出の磯」のページに大量に掲載しています) 海のない甲府盆地の中に差出の磯や塩ノ山とか、いかにも海辺らしい名前の歌枕があるとは不思議だ。 おそらく京の都の歌人たちのほとんどが現地を訪問したことも無かっただろう。 とりあえず現地訪問 ![]() 北西から塩ノ山を眺望 ![]() 真西から。近すぎる。 ![]() フルーツラインの展望台から お椀型の山で、大和盆地にあっても立派な歌枕になりそうだ。 ![]() JR中央線の塩山駅、こちらは「えんざん」と読む。地名は「えんざん」のようだ。 |