すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
白 崎(和歌山県由良町)
白崎は幸くあり待て大船に真楫しじ貫きまたかへり見む | 万葉集 |
とにかく「美しい白崎、帰ってきたらまた見たい」、という意味。 (持統上皇が孫の文武天皇を連れて白浜温泉旅行に行った時の歌) |
白崎遠望 from 小浦一文字
【小浦一文字】 和歌山県の由良湾の入り口、小浦の沖にある一文字波止。 足元から20メートルの水深があり、四季を通して釣り人が集う 海釣りのメッカ。 この小浦一文字から白崎が遠くに望める。(赤線内) なお、この一文字波止は台風で二度にわたり破壊され、修復した結果、先端部はガタガタになってしまい、上部は斜めに傾斜しているので、寝ていたら海に落ちてしまいそうになる。 |
グレ釣りのポイントです。
今度釣りに行った時に白崎を真近で写真撮ってこよう
【後日談】 2014年11月 白崎にいってきました。 いやはや日本のエーゲ海!和歌山県らしくない景色です。 ![]() ![]() 上記の万葉歌の歌碑がありました ![]() 白崎海洋公園から大引漁港へ向かう道沿いにあった (下の写真地図の「白崎万葉公園」のところ) |
copyright(C)2012 ゆかりの地☆探訪 〜すさまじきもの〜 all rights reserved.