すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
ひだるさに宿急ぐとや思ふらむ路より名のるすりこばち坂 | 道興准后(廻国雑記) |
廻国雑記ネタ 旅僧の道興准后が東国遊歴で武蔵野から鎌倉へ向かう途中、「すりこばち坂」で詠んだ歌。 「ひだるさ」とは空腹のこと。 ここに至る前に、「餅井坂」という場所で餅を食べ損ない、この「すりこばち坂」で更にひだるさが増していく、という意味。 (「餅井坂」の項目を参照) ■ 「すりこばち坂」の現在の様子 大雨だった ![]() ![]() すごい雨で、車から下りることも出来ず、とりあえず車の中から写真を撮った。 横浜市立小菅ヶ谷小学校の西側の坂道。 もう一ヶ所、「すりこばち坂」の候補地があるらしいが、こちらの方が車で行きやすかった。 |