すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


天武・持統天皇陵(奈良県明日香村)



当然、ここは歌枕の地とは言えないが、万葉時代のビッグネーム二人の墓なので、「ゆかりの地」として掲載する。
明日香村に家族で行ったときに立ち寄ったもの。

天武天皇と持統天皇は夫婦で、それぞれ第40代、41代の天皇である。
壬申の乱で政権を奪取した天武天皇は飛鳥浄御原宮を造り、天皇の専制政治を行った。
天武天皇の死後、妻の持統天皇が即位。
持統天皇は何度も吉野離宮に訪れ、また柿本人麻呂を庇護するなどして、万葉歌の黄金時代の立役者。


歴女たちが見学に訪れていた。




こんな感じの丘






飛ぶ鳥の明日香の里を置きて去なば君があたりは見えずかもあらむ 持統天皇(万葉集)
明日香の里をあとにして新しい都に行ったなら、
あなたのお墓のあるあたりは見えなくなってしまう




持統天皇は火葬されたとのこと。

二人は同じ陵墓に葬られている。











壬申の乱の三重、岐阜にわたる進軍経路を
訪ねてみたいと思います。





copyright(C)2012 すさまじきもの 〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.