すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


轟の橋(とどろきのはし)(滋賀県近江八幡市)







旧中山道、老蘇の森のほど近く、轟川という小川に架かる橋が「轟の橋」。

現地の案内板によると、平安時代の俗謡『梁塵秘抄』のなかに『近江におかしき歌枕 老蘇 蒲生野布施の池‥‥』と歌われた、また、往時の轟川の川幅は狭く三枚の石橋が架かっていた、その橋石は現在、奥石神社公園地内に保存されているとのこと。

おそらく、狭い川筋を激流が流れ、川音がき渡っていたのだろう。(激しく流れるような地形とは思えないが)

同じく案内板には「近江輿地志略」に掲載された轟橋の歌三首が掲載されていた。

わきも子に近江なりせばさりと我 文も見てまし轟の橋   兼昌(堀川百首)  
旅人も立川霧に音ばかり 聞渡るかなとどろきのはし   覚盛(夫木集)   
あられふり玉ゆりすえて見る計り 暫しな踏みそ轟の橋  読人不知(古歌)    


現地案内板

















■ 行ってきました現地に



旧中山道と轟の橋
西向きに撮影




これも旧中山道と轟の橋、東向きに撮影
近江名物「飛び出し坊や」がいた




「中山道 轟橋」の親柱




これが轟川、今も川幅は狭い




轟川
轟くような音が聞こえるとは思えなかった














情報が乏しいです





copyright(C)2012 すさまじきもの〜「歌枕」ゆかりの地☆探訪〜 all rights reserved.