すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
鳥取砂丘(鳥取市)
鳥取砂丘は現在でこそ鳥取県有数の観光地であるが、戦前までは不毛の地だったようだ。 Wikipediaによると、昭和二年の地元新聞のアンケートで鳥取砂丘は鳥取県八景に洩れて、十位にも入ってなかったとか。 逆に、現在では鳥取県の観光地としては、鳥取砂丘が断トツ一位であって、そのほかの観光地は容易に思い浮かばない。 え〜と、鳥取砂丘以外の観光地を挙げてみると、 白兎海岸(白兎神社)、倉敷白壁土蔵、浦富海岸(ジオパーク)、大山(大山寺)、三徳山(投入堂)、三朝温泉、皆生温泉、東郷湖(はわい温泉)、仁風閣 ・・・ どれもそれなりに興味があるが渋い観光地である。 水木しげるロード(妖怪)、境港さかなセンター 、青山剛昌ふるさと館(名探偵コナン)、すなば珈琲 ・・・ う〜ん、境港のズワイガニは興味がある。 2020年夏、新型コロナウイルス感染が拡大している中、鳥取砂丘を訪問。茫洋たる砂丘では、三密(密集、密接、密閉)を避け、ソーシャルディスタンスを十分に確保することができた。 ![]() ![]() |
浜坂の遠き砂丘のなかにしてさびしき我を見いでけるかも | 有島武郎 |
砂丘とは浮かべるものにあらずして踏めば鳴るかな寂しき音に | 与謝野晶子 |
砂丘踏みさびしき夢にあづかれるわれと覚えて涙流るる | 与謝野晶子 |
秋風や浜阪砂丘少し行く | 高浜虚 |
風紋を見し目に仰ぐ鰯雲 | 稲畑汀子 |
砂丘をいくつか越えしが波音のまぢかにきこえて海まだ見えず | 枝野登代秋 |
月荒き砂丘は古邑うづむとや | 森川暁水 |
白々と砂丘も海もかすみたる風の光となりて歩めり | 池本利美 |
鳥取砂丘は、以前は「浜坂砂丘」」と呼ばれていたもの。 それぞれの歌碑や句碑が現地にあり。 |