すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
剣池(奈良県橿原市)
むかしむかし、 この剣池で、ひとつの茎からふたつの花をつけたハスを見た蘇我馬子が、これは良いことが起こる前兆だと喜んだが、そのあとすぐに滅ぼされた。 今もハスはあるのかなと探してみたが、なかった。 訪問したのが5月なので仕方ない。 古墳は孝元天皇陵 ![]() 水面に映ずる古墳の緑が美しい! ![]() 池畔に柳 ![]() |
み佩かしを 剣の池の 蓮葉に 溜まれる水の ゆくへなみ 我がする時に 逢ふべしと 逢ひたる君を な寐ねそと 母聞こせども 我が心 清隅の池の 池の底 我れは忘れじ 直に逢ふまでに | 万葉集 |
剣の池の蓮の葉にたまっている水が、どちらにあふれるかわからないように、先の方角がつかないで、迷っている時分に逢えるだろうと占いに出た。いとしいお方だのに、おっかさんは、あの人に身をまかせて、共寝などしてはいけないとおっしゃるけれど(前と同じ、池のたとえで言ってみれば)、清澄池の底が深いように、深く思い込んで、決して忘れはしますまい。じかに出会うまでは。(大和万葉旅行、堀内民一) |