すさまじきもの ~歌枕★探訪~ |
栗花落の森(神戸市兵庫区)
「栗花落」と書いて「つゆ」と読む。 そしてここの町名は「都由乃町」で「つゆのちょう」。 梅雨の天候と何らかの関係があるらしい。 「栗花落の森」に関する物語がある。 簡潔に述べると、 ①764年、丹生山田の住人、山田左衛門尉真勝は都へ出仕していたときに、左大臣藤原豊成の次女白瀧姫に恋をした。 ➁真勝のまじめな性格を知っている淳仁天皇は、自ら二人の仲をとりもって結婚させた。 ③真勝は白瀧姫を連れて、丹生山田へ戻る途中、現在の神戸市兵庫区にあった森で休憩をとった。 ④その頃は梅雨時なのに日照り続きであった。水不足に困っていた村人たちの声を聞いて、白瀧姫が杖で地面を突くと清水が湧き出した。 ⑤村人たちは大喜びし、白瀧姫を祀るようになった。 そんな白瀧姫の祠が残っている。 石井川の横に車を停めた。ここからは徒歩でないと入れない。 「都由乃町」の表示がある。 昔の路地裏のようなかんじ これも この路地裏を地元の人は車で通るようだ なんとなく妙な雰囲気のスペースにたどり着いた ここが、白瀧姫を祀っている祠 清水は湧いていなかった 史跡としてきちんと整備されていた 「栗花落の森」の名残として、エノキの木が残されていた 山田真勝が白瀧姫に求愛したときの歌の応答 |
水無月の 稲葉の末もこかるるに 山田に落ちよ 白瀧の水 | 山田真勝 |
結婚して山田の村においでよ |
雲たにも かからぬ峰の白瀧を さのみな恋ひそ 山田をの子よ | 白瀧姫 |
わたしは雲の上のような身分です。あきらめてください。 |
この歌のやり取りを聞いて、淳仁天皇は真勝のために二人の仲を取り持ったようだ。 なお、二人が目指した山田村は現在の神戸市北区にある。 そこでも二人の伝説が残っているようだ。 ちょっと遠いが一度行ってみたいと考えている。 |