すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
内山永久寺(奈良県天理市)
通りすがりの「ゆかりの地」。 『山辺の道』踏破中、ビニールハウスの畑の中を歩いていたとき、「内山永久寺」の案内板を見て、初めて知ったもの。 へ〜、明治時代に廃絶するまではそんなにすごかったんや! とビックリした。 どんなにすごかったのかというと、 ![]() こんな大層な寺院がここにあった。 今はこんな感じ ![]() ビニールハウスがそこらかしこにあった。 ![]() 柿の木が多かったかな ![]() 奈良盆地方面 (案内板から)
![]() 当時の本堂池が残っている。 ![]() 上記の地図の真ん中付近に描かれている。 ![]() 「内山永久寺記念碑」 松尾芭蕉の句が残っていた。 |
うち山やとざましらずの花ざかり | 宗房(松尾芭蕉の旧号) |