すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
鳥見山(奈良県宇陀市)
![]() この写真、ローソンの店舗を撮ったのではなく、その背後の山を撮影したもの。お椀をひっくり返したようなこの山こそ、万葉集に詠まれた鳥見山である。 もっとほかの場所から写真を撮れば、きれいな写真が撮れたのだが、初めての場所を車で行くと、いろいろ大変なものである。 歌の方はというと、 |
うかねらふ 跡見山雪の いちしろく 恋ひば妹が名 人知らむかも | 万葉集 | |
鳥見山に降り積もった白雪のように、はっきりと人目につくような恋の態度を示したら、 人びとは私の恋人の名を知ってしまうだろうか (桜井市のホームページより転用) |
このように、まあどうってことのない感じで鳥見山が登場している。 なお、近くの桜井市にも鳥見山があり、しかもそこには延喜式神名帳に掲載された「等彌(とみ)神社」があって、境内には「鳥見(とみ)」「跡見(とみ)」に関する万葉歌碑を三基も擁するもの。 本家争いでは宇陀市の鳥見山の旗色は悪いが、1000年以上も前のことであり、決着することはない。 「旗」といえば、宇陀市にはこんな旗があった。 |
宇陀市の鳥見山の中腹には「鳥見山公園」があって、そこに「万葉歌碑」があるとのこと。今回はスルーしたが、次回は行ってみたい。 |