すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
行きかよひ定めがたきは旅人の心うるまの渡りなりけり | 藤原仲文 |
東路にここをうるまといふことは行きかふ人のあればなりけり | 源重之(後拾遺和歌集) |
東路のうるまの清水名をかへば知らじな旅にたつの |
藤川記 |
鵜沼を詠んだ歌を並べてみた。 もともとは「宇留間(うるま)」であったものが「うぬま」に転訛したもの。 これらの歌には、「旅人」「行きかう人」「市人」などの人々が登場し賑やかな様子が窺える。 え〜と、市場が立ち、旅商人がモノを「売る」と「うるま」を掛けたもの。 ■ 現地訪問 どこに行ったら良いか分からず、とりあえず中山道の鵜沼宿へ行ってみた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |