すさまじきもの 〜歌枕探訪〜


吉城川(奈良市)






奈良の三笠山と若草山の間から奈良公園に流れ出る小川。
上流は春日山原生林地帯を流れ、深い谷を形成。
春日大社の辺りでも鬱蒼とした雰囲気が残り、秋には見事な紅葉に彩られるのだろう。
奈良公園に入ると庭園のような趣きになり、ゆっくり穏やかに流れていく。
東大寺の南大門の北側を西に流れ、市街地に入り暗渠となる。
最後は佐保川へ注ぐ。


 吾妹子に 衣春日宜寸川 よしもあらぬか 妹が目を見む 万葉集
(私訳)かわいいあの子に会いたいが、
(衣を貸してあげたり、)なにか良いきっかけがないものか。
 (掛詞) 衣を貸す・・・衣春日、良い方法・・・宜寸川



春日大社近くの水谷橋の茶屋周辺にて
右が吉城川



水谷橋



その水谷橋から下流を望む。
まだ渓流の雰囲気がある。




******





これは春日野園地あたり。



南大門の南側の橋から東を望む



東大寺の参道
吉城川を渡る橋。



上の橋から西を望む







とても趣きのある川でした。







copyright(C)2012 ゆかりの地☆探訪 〜すさまじきもの〜 all rights reserved.