すさまじきもの 〜歌枕★探訪〜 |
湯の峰(和歌山県田辺市)
開湯1800年。 日本最古の湯として愛される湯の峰温泉は、今も昔ながらの温泉情緒を残し、湯の町の風情を感じる事が出来ます。古の人々は熊野詣の旅の途中、湯の峰で湯垢離を行い、聖地での禊ぎと旅の疲れを癒しました。 (熊野本宮観光協会のホームページ) |
【湯の峰温泉】![]() 川沿いに温泉宿が立ち並ぶ ![]() 川床付近から温泉が湧いているらしい ![]() 地元の人か、観光客だろうか、温泉卵を作っている ![]() 有名な「つぼ湯」 よく見る写真では中が丸見えであったが、普段はこのように板で閉じられているようだ。 ![]() 上の写真の反対側で、「つぼ湯」の入り口。 ![]() いろいろと湯の峰温泉に関連がある東光寺、右手は公衆温泉。 いやはや、たしかに圧倒的な存在感のある温泉であった。 こんな湯の峰温泉を詠んだ歌 |
熊野路や雪のうちにもわきかへる湯の峰かすむ冬の山風 | 正徹 |
雪が吹雪いている中を湯煙が湧き上がっている様子を詠んだもの。 |